運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-15 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

衆議院北海道二区補欠選挙を行う北海道選挙管理委員会並び札幌選挙管理委員会は、新型コロナウイルス感染症により宿泊療養をしている方、自宅療養をしている方の投票権行使機会確保するため、早急に郵便投票対象者とするよう、法制度改正などを国に要望しました。  この点について、私も、去る四月六日の衆議院総務委員会におきまして、質問要望をいたしました。

道下大樹

2017-05-31 第193回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

そこで、確認したいんですが、例えば、強制的に避難しなければならず、住民票がもとのままだった有権者投票権行使はどうだったのか。居住実態はないわけですけれども投票を認めなかったわけではないはずであります。さらに言えば、自主避難をしていた、避難解除が行われたが、まだ住民票のある地域での居住がままならない、そんな有権者投票権行使はどうなっていたのか。このことについてぜひお答えください。

塩川鉄也

2013-05-27 第183回国会 参議院 本会議 第23号

委員会におきましては、発議者を代表して衆議院議員逢沢一郎君から趣旨説明を聴取した後、成年後見人選挙権等回復に係る検討経過成年後見人選挙権訴訟の控訴取下げに係る見解、代理投票制度における選挙人意思確認のための方策、不在者投票公正確保のための具体策障害者投票権行使に係る実務上の課題に対する対応策等について質疑が行われました。  

轟木利治

2006-06-09 第164回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第5号

○大野(功)議員 なぜ自衛隊員ばかり投票権行使を拡大するのか、こういう御質問でございます。  問題の発端は、昨年の山形県の知事選で、山形県の駐屯地から——サマワへ派遣された者約六百人でございますが、そのうち三百人が知事選投票権行使ができませんでした。それから、兵庫県は三百五十人の者が兵庫県知事選投票ができませんでした。

大野功統

2003-03-26 第156回国会 参議院 総務委員会 第7号

現行投票制度下投票権行使が不可能であったことは憲法に違反する状態にあったと、ある意味では明確に言われてしまっております。  そういう意味では、これはもちろん厚生労働省ともいろいろ検討しながら、先ほどのどの程度にするかの問題いろんなことも含んでおりますが、いずれにしてもこの問題早急に結論を出さなくちゃいけない状態になっていると思うんです。私どもの党として先ほど三点ほど提言をさせていただきました。

木庭健太郎

1998-05-07 第142回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

牧之内政府委員 船員方々につきましては、その就業形態が特殊でありますことから、洋上投票などの特殊な不在者投票方法が認められているわけでございますが、外洋航行が長い船員方々につきましては、いずれにしても投票用紙を投函して国内に送るということはできないということで、事実上そういう方は投票手段を奪われているという状況にございまして、船員方々からは、私どもに対しましても、投票権行使につきましての

牧之内隆久

1998-03-12 第142回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第4号

有働正治君 これも同僚議員から御質問がございました洋上投票権行使の保障の問題でありますけれども、これは相当本院の昨年の選挙特でも請願が出されてまいり、また全日本海員組合もさまざまな実態調査、それに基づく報告書等々を作成し、問題提起も繰り返し行われてきているわけであります。最近も私どものところにも要望が出されたわけであります。非常に重要な問題だということで、改めて確認したいわけであります。  

有働正治

1997-12-12 第141回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第5号

功君                 吉村剛太郎君                 渕上 貞雄君                 橋本  敦君                 西川きよし君                 奥村 展三君    事務局側        常任委員会専門        員        入内島 修君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○船員投票権行使

会議録情報

1997-12-12 第141回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第5号

第二〇〇号船員投票権行使に関する請願外四件を議題といたします。  本委員会に付託されております請願は、お手元に配付の付託請願一覧表のとおりであります。  これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、いずれも保留とすることになりました。  以上のとおり決定することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

円より子

1992-03-06 第123回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

次に、これは同じような問題なんですけれども寝たきり老人方々投票権行使をいかに確保していくかという問題なんです。これはかねがねこの委員会でも議論されておるわけなんですけれども寝たきり老人実態というのは、約七十万人近く全国でおられるんじゃないかというふうに言われておるのです。こういう寝たきり老人選挙権行使を保障するための対策、これはかねがねこの委員会で何度も何度も議論をされてきている。

北側一雄

1979-12-06 第90回国会 参議院 地方行政委員会 第1号

どもの方でも、一応身体障害者に限って、投票権行使に必要な選挙人負担について新たな公費負担の道を開く方法を具体的に考えていこうということで、それを制度的にどう位置づけていくか、また、予算措置を講ずる場合、負担の実施の方法をどう考えていくか、公職選挙法あるいは国会議員選挙等執行経費の基準に関する法律の中にこれをどのような形で取り入れていくか、具体的に前向きで検討を続けておるところでございます。

大林勝臣

1978-06-07 第84回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

そこで、これらの方々投票権行使についてしばしば国会においても話題になりますし、私どもといたしましてもかねてから検討は続けているわけでございますけれども、何分にもこれらの方々につきまして、どういう範囲方々について、それからどのような名簿登録の仕方によってこれらの方々投票資格というものを考えていくかという問題が一つ。

佐藤順一

1977-05-23 第80回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

国務大臣小川平二君) できるだけ多くの方々投票権行使機会を与えなければならない、またその際、一票の行使についての判断の資料をできるだけ十分これは提供申し上げなければならない、従来そういうつもりで努力をいたしてきておるわけでございますが、ただいま具体的に御指摘のあった点につきましては、選挙部長から御答弁を申し上げます。

小川平二

1974-05-22 第72回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第7号

修正案は、すべての選挙人に平等に投票権行使を保障する立場から、また一般の不在者投票手続きが、きわめて簡素化されている点をも勘案して、前記一時疾患者、妊産婦、寝たきり老人にも郵便による不在者投票ができるよう対象者範囲を拡大するために、内閣提出公職選挙法の一部を改正する法律案の一部を修正することといたしております。  以上が本修正案の概要であります。  

津金佑近

  • 1
  • 2